TOP

2023/4/23 頭の体操

2023/4/23 11:30 久しぶりの日記。 本日もコメダでモーニング。幸せな朝だ。 昨日は、スタジャポで1日を過ごし、心も体もリフレッシュできたような気がする。 そのような状態で迎えた今朝、頭に思い浮かんだ言葉は「バランス」。 何事もバランスがやはり大事だなと。 今日は、先日の台湾旅行記でも書いて、久しぶりにサイトを更新しようかな。 次のドローンの撮影候補地調査や各種許可どりも早くしないと。 やりたいことがありすぎて困る。   何事も仕組化するまでが大変ですよね。 そういえば、この日記も頭 ...

ReadMore

皆様はじめまして!!

はじめまして、AddWisです。

中国語・韓国語・英語の勉強をしている道半ばですが、その中で役に立つ情報をどんどん発信していきたいと考えています。

まず、私の経歴ですが、

  • 1992年生まれ
  • 2011年国立高等専門学校卒業(電子制御工学)
  • 2015年地方国立大学卒業(土木・建築)
  • 2015年日本国家K省地方局入省(一般職)
  • 2020年同省辞職
  • 2022年日本国家N省入省(総合職)

といった感じで、振り返ると日本国家には人と比べてかなりお世話になっている人生を歩んでいます笑

中国で医者になりたいという目標を掲げ、2020年3月にK省(一般職)を辞職。

コロナ禍中において中国留学におけるVISAが許可されず、オンライン上で2年間語学留学(中国語)を行いながら、自身のキャリアパス・目標を再考。

中国での医者への道は断念したものの、次世代を見据え、より多くの人達を救いたいという思いは消えず、N省総合職入省という形で国・世界を動かす行政官僚として再起。

たくさんの人に夢を見させてあげたい(知恵を与えたい)という願いからAddWis(add+wisdomの造語)と名乗っています。

継続して記事を書いていけるように頑張っていきますので応援よろしくお願いします。

NEXT>>

(中国語関連)

(韓国語関連)

(英語関連)

2023/4/23

2023/4/23 頭の体操

2023/4/23 11:30 久しぶりの日記。 本日もコメダでモーニング。幸せな朝だ。 昨日は、スタジャポで1日を過ごし、心も体もリフレッシュできたような気がする。 そのような状態で迎えた今朝、頭に思い浮かんだ言葉は「バランス」。 何事もバランスがやはり大事だなと。 今日は、先日の台湾旅行記でも書いて、久しぶりにサイトを更新しようかな。 次のドローンの撮影候補地調査や各種許可どりも早くしないと。 やりたいことがありすぎて困る。   何事も仕組化するまでが大変ですよね。 そういえば、この日記も頭 ...

ReadMore

2022/3/13

(国際中国語教師奨学金(孔子学院))留学経験談・合格率について

国際中国語教師奨学金(孔子学院)の申請から合格までの、メソッドやスケジュール、苦労点については下記記事にて執筆しておりますのでご参考にしていただければと思います。 (中国留学)社会人が「国際中国語教師奨学金(孔子学院)」にチャレンジ!!合否結果・メリット 今回は、その記事でコメントを下さる方も多く、私自身も需要があるからには書かなければいけないと思っていた、プログラムの内容等について書いていければと思います。 国際中国語教師奨学金(孔子学院)の合格率について まず、はじめに私自身が色々奨学金情報を探してい ...

ReadMore

2021/12/7

【使い分け中国語用法】好不

好不   好には「良い」という形容詞用法以外にも、程度「とても」を表す副詞的用法もあります。   今回学習するのは好の後ろに不が付いた「好不」です。   意味はさらに深く程度を表し、「多么(かなり)」というニュアンスになります。   ここで「好不」を使用するにあたって注意点が二つあります!!   二音節(二文字)の形容詞の前にしか置けない! 後ろに「容易」が来る場合は意味が変わる!   1.「好不」は二音節(二文字)の形容詞の前!   ...

ReadMore

2021-02-21

S