-
-
2023/4/23 頭の体操
2023/4/23
2023/4/23 11:30 久しぶりの日記。 本日もコメダでモーニング。幸せな朝だ。 昨日は、スタジャポで1日を過ごし、心も体もリフレッシュできたような気がする。 そのような状態で迎えた今朝、頭に ...
-
-
(国際中国語教師奨学金(孔子学院))留学経験談・合格率について
2022/3/13
国際中国語教師奨学金(孔子学院)の申請から合格までの、メソッドやスケジュール、苦労点については下記記事にて執筆しておりますのでご参考にしていただければと思います。 (中国留学)社会人が「国際中国語教師 ...
-
-
【使い分け中国語用法】好不
2021/12/7
好不 好には「良い」という形容詞用法以外にも、程度「とても」を表す副詞的用法もあります。 今回学習するのは好の後ろに不が付いた「好不」です。 意味はさらに深く ...
-
-
【使い分け中国語用法】差点儿(没)~
2021/12/7
差点儿(没)~ 差点儿は、副詞的用法で「あと少しで~」「もうちょっとで~」という意味があります。 少し厄介なのが、後ろにつく言葉の意味によって、意味が変わって ...
-
-
毎日1フレーズ動画!NHK【テレビで中国語】講師:王陽さん!
2022/2/20
既に本サイトでも中華系ユーチューバーまとめや、中国語勉強おすすめユーチューブまとめで、度々「王陽」さんについては紹介させていただいていますが、 2021年8月から大きくリニューアル!! ユーチューブ「 ...
-
-
【中国】食用!?ひまわりの種を食べる習慣・文化について(中国語表現)
2023/3/9
目次: ・1.「ひまわりの種」食べる際の中国語表現 ・2.「ひまわりの種」食べる際のあれこれ ⇒2-1.ひまわりの種の成分 ⇒2-2.ひまわりの種の効能 ・3.ひまわりの種を食べる中国の習慣 皆さんは ...
-
-
【中国語授業】出席点呼時の返事の仕方(到,在,来了)
2022/2/20
皆さん中国語授業を通して最初に困ったことは何ですか? 僕の場合は、点呼(出席確認)の際の返事の仕方です。 これ、学生によってバラバラで、どれが正しいのかと何回思ったことか...笑 周りが中国人学生ばか ...
-
-
元国家公務員の英語勉強blog⑥ TOEICL&Rテスト2回目成績結果【失敗!?】
2021/10/1
2021年10月1日 9月12日(日)午後に受験した2回目のTOEIC L&Rテストの結果が返ってきました!! 数日前に返ってきてはいたのですが、様々なタスクをこなさなければいけない中でサイト ...
-
-
ネイティブが教える日常英会話⑥「わかりました/理解しました」に関する英語表現
2021/9/7
今回の英語表現は、質問をして相手に何かを教えてもらった際に自分が理解したことを伝える表現をお伝えします。 日本語で「わかりました」、「理解しました」といった表現です。 なぜ今回この表現をお伝えしようと ...
-
-
【無料】中国語語学検定「TECC」第二回プレテスト開催【2021年10月3日】
2022/2/20
オンライン中国語検定「TECC」が第二回プレテストを実施! 中国語コミュニケーション能力検定(TECC:Test of Communicative Chinese)とは、中国語によるコミュニケーション ...