TOP

2023/4/23 頭の体操

2023/4/23 11:30 久しぶりの日記。 本日もコメダでモーニング。幸せな朝だ。 昨日は、スタジャポで1日を過ごし、心も体もリフレッシュできたような気がする。 そのような状態で迎えた今朝、頭に思い浮かんだ言葉は「バランス」。 何事もバランスがやはり大事だなと。 今日は、先日の台湾旅行記でも書いて、久しぶりにサイトを更新しようかな。 次のドローンの撮影候補地調査や各種許可どりも早くしないと。 やりたいことがありすぎて困る。   何事も仕組化するまでが大変ですよね。 そういえば、この日記も頭 ...

ReadMore

ひと言会話(韓国) 韓国語関連

モチモチ皮パリ!!bibigo キムチ 王餃子🥟(冷凍食品)+今日のひとこと会話(韓国語②)「공부했어요 コンブヘッソヨ」

2021-02-10

韓国冷凍食品

今回紹介したい韓国冷凍食品は、bibigoの김치 왕교자(キムチ 王餃子)です。

韓国では、bibigoの冷凍餃子シリーズはかなりの人気らしく、先日スーパーで見つけてさっそく買っちゃいました。キムチ味以外にも調べてみると肉&野菜味があるみたいですね。

 

 

調理方法は簡単。裏面にも日本語でも記載されていますが、

  1. フライパンに油大さじ一杯を引き、餃子に焼き目を付ける
  2. 水100mmlを投入、蓋をして4分半蒸す。
  3. 蓋をとり水分を飛ばしたら完成。

僕も表記通りに作ってみるとモチモチ皮パリでめちゃくちゃ美味しい餃子が出来上がりました。

この餃子の特徴は超ボリューミー、通常の餃子の2.4倍の大きさだと表記されていました。

餃子だけで、主食を食べた気分になりました。

韓国の餃子の特徴は、春雨豆腐が入っていること。(ヘルシーですね!!)

もちろん王餃子にも入っていて、家庭で作る餃子にも必ずといって良いほど入れるようです。

総合評価:8点(10点満点)
辛さ  :3点(10点満点)

風味も韓国風で、韓国に旅行に行った時の情景を蘇らせてくれます。

恐らくイオン系列の大きなスーパーでは販売していると思います。(僕は近くのグルメシティで買いました。)

ネット通販でも販売しているようなので、もしお近くのスーパーでなければこちらから購入していただくのをお勧めします。

今日のひとこと会話「공부했어요 コンブヘッソヨ」

今日は何を勉強しましたか?

오늘은 뭐 공부했어요?

オヌルン モ コンブヘッソヨ?

中国語を勉強しました。

중국어 공부했어요!

チュングゴ コンブヘッソヨ

どんな勉強をしましたか?

어떤거 공부했어요?

オットンゴ コンブヘッソヨ?

単語を覚えていました。

단어를 외우고 있었어요

タノルㇽ ウェウゴ イッソヨ

 

今回、”中国語(중국어)を勉強している”という設定にしていますが、韓国語の場合は"한국어(ハングゴ)"となります。

皆さんポイントとしては文法を考えるのではなくとりあえず丸ごと覚えちゃいましょう!!

NEXT>>

ラーメン② 日本だけで買える!!辛ラーメンキムチ味+今日のひと言会話③

PREV>>

ラーメン① 韓国家庭定番!!ユッケジャン サバㇽミョン+今日のひと言会話①

2023/4/23

2023/4/23 頭の体操

2023/4/23 11:30 久しぶりの日記。 本日もコメダでモーニング。幸せな朝だ。 昨日は、スタジャポで1日を過ごし、心も体もリフレッシュできたような気がする。 そのような状態で迎えた今朝、頭に思い浮かんだ言葉は「バランス」。 何事もバランスがやはり大事だなと。 今日は、先日の台湾旅行記でも書いて、久しぶりにサイトを更新しようかな。 次のドローンの撮影候補地調査や各種許可どりも早くしないと。 やりたいことがありすぎて困る。   何事も仕組化するまでが大変ですよね。 そういえば、この日記も頭 ...

ReadMore

2022/3/13

(国際中国語教師奨学金(孔子学院))留学経験談・合格率について

国際中国語教師奨学金(孔子学院)の申請から合格までの、メソッドやスケジュール、苦労点については下記記事にて執筆しておりますのでご参考にしていただければと思います。 (中国留学)社会人が「国際中国語教師奨学金(孔子学院)」にチャレンジ!!合否結果・メリット 今回は、その記事でコメントを下さる方も多く、私自身も需要があるからには書かなければいけないと思っていた、プログラムの内容等について書いていければと思います。 国際中国語教師奨学金(孔子学院)の合格率について まず、はじめに私自身が色々奨学金情報を探してい ...

ReadMore

2021/12/7

【使い分け中国語用法】好不

好不   好には「良い」という形容詞用法以外にも、程度「とても」を表す副詞的用法もあります。   今回学習するのは好の後ろに不が付いた「好不」です。   意味はさらに深く程度を表し、「多么(かなり)」というニュアンスになります。   ここで「好不」を使用するにあたって注意点が二つあります!!   二音節(二文字)の形容詞の前にしか置けない! 後ろに「容易」が来る場合は意味が変わる!   1.「好不」は二音節(二文字)の形容詞の前!   ...

ReadMore

-ひと言会話(韓国), 韓国語関連

S